2010/02/27 ・アキラのこと アキラがあまり他人と関わりを持たず、Bl@sterの賞金という不安定な収入(?)で暮らしていたのには、自分が何かの社会的な役割を持って繋ぎ止められるのを無意識に避けていたんじゃないかなとふと思いました。アキラは「死にたい」というほど明確ではないけれども、何となく存在ごとフェードアウトしたいような願望があったのではないかと。 「死ぬっていうのは心臓が止まって〜だけだろ」みたいな台詞にしても、ゲーム中のアキラを見ていると他人の死を軽く見られるほど冷淡な性格ではない。あの台詞は戦争中に綺麗にされた死体を見慣れていて、親しい人の死というものに直面したことがなくて、死というものがよく理解できなかったからというより、自分自身が「存在ごとフェードアウトしたい」という願望が根元にあったから自分の死をそういう風に考えていたのだろうな、と。 各キャラのルートで、アキラが各キャラに深く関わっていこうとする過程は、そういう「何となく存在ごとフェードアウトしたい」願望を捨てて自分が社会に繋ぎ止められる覚悟をする=ちゃんと生きようとする過程でもあるのではないかなとちょっと思いました。 そう思ってnルートやシキルートのEDを見ると「ちゃんと生きる覚悟をした途端こんなに苦労するのか……」とアキラがちょっと不憫です。nEDやシキED1のスチルは苦労した分美人になっている感じではありますが。 2010/02/27 ■シキアキED2「シキが手を出さないのでアキラがキレる話3」 ※R-18な話題注意 こう言ってしまうとシキというキャラクターに対して申し訳ないのですが、ED2のシキは変態っぽいと思います。 変態というか、アキラを可愛がるためならどんな手間暇も惜しまない感じ。もちろん、国家元首としての仕事はちゃんとやるけれども、それとはまた別の問題で「趣味:アキラ」なぐらいアキラに執着しそうなイメージがあります。 で、アキラを可愛がるためならどんな手間も惜しまないので、自然とR-18な行為の内容がマニアックになる。 R-18な行為がマニアックなのは、ED3よりもED2なのではないかと思います。 ED3ではアキラは理性が壊れてしまっているので、マニアックな行為をしても恥らってくれなさそうなので、意外とマニアックな行為には走らないかもしれないなと思います。ED3の二人はそれなりにプレイのバリュエーションも豊富ではありそうだけど、それを楽しんでいる感じではなさそうな。むしろ、ED3の二人はお互いに相手を傷付けたいというわけでもないけれども、傷つくくらいの激しい行為を好みそうな感じもします。行為に慣れてしまったということでもあるし、激しさでお互いの執着を確かめ合ってるということでもある。 ED2はアキラに理性が残っているので、マニアックな行為はものすごく恥ずかしがったり、ツッコミを入れたりしてくれそう。マニアックな行為の醍醐味というのはそういう羞恥などの心理的な部分もあると思うので、ED2のシキはむしろマニアックな行為を色々試してみそうな感じがします。アキラも恥らうけれども段々感覚が麻痺して、あまり一般的でないプレイも「まぁ普通かな」と思っていたり。ED2ではシキはアキラを軍人として育てているわけで、こうしたR-18的な行為の部分でも色々してアキラを育てる(調教する?)ことを楽しんでいそうです。そしてアキラも、シキの期待に応えたいと思うので、ついR-18的な行為の面でもシキの教えを理解しようと頑張るみたいな。そんな感じだと萌えます。 ・キラル五周年 キラル五周年だと知って、公式を見に行きました。スタッフ雑記帳の山田外郎さんのイラストが格好よかったです!全キャラ集合でこれから決戦!みたいな燃えを感じます。シキもnもみんなと一緒にいるから、必然的にラスボスは処刑人+アルビトロとか。 或いは全キャラEDでみんなでトシマを脱出した後に、それぞれの感慨にふけりながら、内戦の戦火に燃えるトシマを見ているとか。こっちもいいですね。すごくエンディングっぽい。そしてバックにSTILLが流れてスタッフロール。 →というわけでちょっと書いてみました *カップリング要素なし。 2010/02/20 ED2がよく分からないので、つらつら考えてみました。 ・ED2のシキが総帥になった理由は? ED2のシキはどうして軍人になることを選んだのだろう、と思うことがあります。ED3の場合はそれまで築いてきたヴィスキオの麻薬組織としての力や、販売ルートなどを再利用できそうなので、ニコルの保菌者となった後の流れとしては結構自然だと思うのですが。 ニコルウィルスの保菌者になったシキの目的は、私はとりあえず『nとは逆にニコルウィルスを自分の思い通りに利用することで、自分がニコルを超えたと証明すること』という仮定でED2・3のお話を書いています。他にもシキの目的は色々考えられますが、それが個人的に一番分かりやすかったので。 で、『ニコルを超えたと証明するためにニコルウィルスを利用しようとする』のが目的となると、ED3は分かるけれども、ED2で軍人になる理由が曖昧になるような気がします。ラインを普及させるのが目的なら、たとえば「製薬会社の社長になってニコルウィルスを原料とした栄養剤を発売、栄養剤の販売を一手に独占」という方法もライン普及に特化したシンプルなやり方だと思います。 そこを、なぜわざわざ軍人になってクーデターを起こして国家元首になるのか。 軍人になっても順調に出世するとは限らない。クーデターが成功するとは限らない。ここまで来るとラインやニコルウィルス以上に運や人材といった要素が強くなります。国家元首になることが、本編最後で宿敵nを倒したシキが次の目標として世の中を相手に自分の力を示す行為だとしても、運や人材というとシキ自身以外の他人の力まで必要となってくる。そこをなぜ国家元首になって世界制覇まで夢見るのか……ということで、色々考えてみました。 1.ニコルウィルスからくる狂気とアキラの血で残った正気のせめぎあい トシマの頃nを追っていたシキが単純に自分ひとりの力で、誰の手も借りず銃さえ嫌ったということを思い出すと、トシマの頃のシキの生き方は非常にシンプルだなと思います。対して、ED2のクーデターで国家元首で世界制覇というと、運や人材といった要素=シキの力以外の要素が多く含まれて非常に複雑になっている気がします。 国家元首でいるにはそれなりに国を統治しなければならないから、ED3のように何も考えずに破滅を目指せばいいというわけでもない(シキは無能といわれるのを嫌いそうだから、実際にそれなりに国民のための働きはしていそう)。けれども、世界制覇を目標としているようなところを見ると、国家元首としてニホンの未来をどうするかというより、単に更なる権力を求めているようにも見える。そして、ニホンなら統治はできても、世界全体を一人の元首が統治するのは恐らく無理というあたり、あまり未来を考えていまいようでもある。 この複雑さが、ニコルウィルスからくる狂気とアキラの血で残った正気のせめぎあいからきているのではないかなと思ったりします。 2.固定観念 シキは、アキラとのキスを最後まで取っていたり、イグラで銃を禁止するなど、良くも悪くも同年代の若者より考え方の旧い人なのではないかなと思います(日本刀という戦闘スタイルのせいで余計にそう思うのかもしれませんが)。そんなシキはいい家の――第三次大戦前は特権階級の家の出のようなので、子どもの頃から軍人や官僚などになるように、或いは政府に関わるような職業に就くための教育を受けていそう。ゲームでも漫画版でも一度は軍属として戦争に参加した描写があります。 そして大人になって。大戦後は家への反発(とリンへの態度などから思うのですが)もあって堅実とは正反対の裏稼業に就いていたものの、宿敵nが死んだトシマ脱出後は家のことも含めて過去へのわだかまりが少なくなったのではないかと思います。ニコルウィルスに狂わされたために、精神状態もこれまでとは変わっているでしょうし。 そうなったとき。幼少時政府に関わるような職業に就くよう教育を受けていたシキが、取りあえずどこかに就職するとしたら。やっぱり闘うことに興味があり、かつ幼少時にそう教育されていたように、政府関係の――つまり、軍を選ぶのは自然な流れだったのかもしれません。 3.大義名分 シキがニコルウィルスキャリアになったとしても、日興連やニホンが文句の付けようもない素晴らしい社会だったら――自分がクーデターを起こす大義名分がなかったら、シキは国家元首になろうとはしなかったと思います。協力する人もいなかったでしょうし。社会が乱れるように工作することもできるけど、そういう卑怯なことはシキは嫌いそう。 ゲーム冒頭でCFCは軍の力が強い社会という感じの描写がありましたが、日興連は日興連で問題点のある社会だったんだろうなと思います。 もしもED2で出てきたシキとアキラの軍服が日興連軍の軍服の形を継承しているとしたら、日興連はかつての軍国主義のニホンの勢力が残っているところのようなイメージが……。勝手なイメージですが、このイメージを元に更に妄想します。シキは日興連に残る旧勢力を打ち破らなければ、ニホンの発展はないと考えて軍の中で昇進し、いずれ起こすクーデターのための力を養っていく。このとき、嫌な上官としてシキの父親のかっての政敵がいたりして、階級の低いうちは「取りあえず腐ったあの上官を蹴落としてやる」と思いながらアキラと一緒に前線の泥の中で戦って、功績を上げていたりしたら燃えます。 2010/02/17 拍手ありがとうございました! 以下はいただいたコメントへの返信です。 2/14 19時「バレンタイン小話読みました。こういう〜」の方へ 読みたかった感じの話だと言っていただけて、とても嬉しいです!学生版は、年齢的に思春期だけに、バレンタインチョコについて色々考えてしまうでしょうね、特にアキラは。シキも気にしないふりをしつつ、実は結構「アキラにやろうか」と考えていたりして。お互いじりじり考えて、恥ずかしくて結局渡せないという結果になったり。今回学生編のバレンタインがなかったのは、二人の関係がまだ夏休みの時点で止まっているせいだったのですが、コメントを拝見していてもどかしい学生編バレンタインにもすごく萌えました! 2/14 20時「バレンタイン話、甘かったです。何だか静かな甘さが〜」の方へ バレンタイン話、じわじわと甘い雰囲気に移行していく二人を目指していたので、「静かな甘さ」と言って頂けて光栄です!そして、私も書きながらチョコが食べたかったです(笑) 女性が出るED2のお話、大丈夫だったとのことでほっとしました。女性についてはまだ少し登場する部分があり、推測なさっている内容が一部当たっているので、好感を抱いたと言っていただけて尚のことほっとしました。そして、とても嬉しいです!この続きも楽しんでいただけるように頑張って書きます。 通販無事に届いたとのことで、安心しました。楽しんでいただけたとのことで、本当に良かったです (コピー本も少し特殊嗜好だったので……)。 コメントとても嬉しかったです。こちらこそ、いつもお話を読んでくださってありがとうございます! 2010/02/14 ■通販発送から一週間が経過しました。 まだ届いていない方はご連絡ください。 ■拍手お礼文を下げました。 バレンタインにつき、一日だけ掲載していた拍手お礼文を下げました。 短文で置き場所に困ったので、おまけとしてシキアキED1「チョコレートの話」の最後に掲載しています。 2010/02/13 ■シキアキED1「チョコレートの話」 バレンタインなので、チョコの話を書いてみました。 ・チョコの形について アキラがシキに食べさせる、またはシキがアキラに食べさせる状況を想定すると。 可愛いハートや動物型チョコも可愛らしくていいのですが、こうした形のチョコだと食べさせる側は口の中に放り込むか、口の結構奥まで指を入れるかしなければなりません。チョコを口に放り込んであげるのは、気の置けない関係っぽくて可愛らしい。 口の奥まで入れてあげるのはあまり絵的に……と思いましたが、食べさせる側が口元まで持っていって放り込もうかどうか迷っているときに、食べさせてもらう側がふざけて指ごとぱくっとくわえてしまったりしたら色っぽくて萌えます。こういうふざけ方をするのはシキの側だと思いますが、意表を衝いてアキラがシキの指をくわえてもいいです。 で、固まっているシキに「あんた一瞬指噛まれると思っただろ」とニヤニヤしながら聞いてみたり。 そしてシキが「悪戯には仕置きが必要だな」といつものペースに戻って、お仕置き展開になったり。 ただ、シキやアキラが相手のためにチョコを選ぶなら、二人ともああいう性格なのでごくシンプルなものになりそうなイメージがあります。 また、正方形のチョコなら食べさせるとき角を持ち、相手の口に半分くらい入れてあげると十分口で受け止められるので、絵的にもお洒落な感じになるのではないかなと思います。このとき指が唇に触れることがないのが、食べさせてあげているにも関わらず距離感があってもどかしい感じで萌えます。そして、食べさせる側の指が唇に触れることはないのですが、食べさせてもらう側が相手の指をわざわざ追いかけてまで口に入れる展開などになると、じわっとくる色気があってすごく萌えます。 ちょっと長めの棒状のチョコレートでも指が唇に触れることなく食べさせることはできますが、正方形というところにストイックな雰囲気が出ているので、やっぱり正方形が素敵だなと思います。 2010/02/11 拍手ありがとうございました!嬉しいです! 以下はいただいたコメントへの返信です。 2/06 00時 遥貴様へ 社会的スキル不足なアキラが軍で生きていくことの大変さ、私もずっと気になっていたので、同じ部分に関心を持っているとのコメントに嬉しくなりました。やっぱりそうですよね!そういう社会人としての基本的な知識などを身に着けるために苦労するアキラの姿はすごく萌えそうだし、何かとアキラを教育してあげるシキというシチュも素敵ですよね。そうした萌えを入れてつつ、苦労するアキラを書けたらと思います! 2/06 10時 「ア、ア、アキラが〜〜〜!!!」の方へ 驚かせてすみません!ED2のお話は、この後もうちょっと二人が信頼を築いていくように頑張りたいと思います。僅かなシキアキR−18部分でしたが、萌えたと言っていただけて嬉しいです。今後シキアキの絡みのシーンを増やせるように頑張ります! 2/06 23時 「はぁ〜、大丈夫でした」の方へ 大丈夫でしたか!良かったです、私もほっとしました! シキと女性については、シキはやっぱり心はアキラに惹かれているので、自分に恋愛感情を向けてくる女性は拒絶するのではないかなと思いながら、今回のED2のお話を書いていました。シキもビジネスライクな身体だけの関係でなければ、割り切って女性を抱けなさそうなイメージがあります(ゲーム本編でアキラとのキスを最後まで取っていたくらい、実は純粋な人ですしね!)。そういう意味ではシキもアキラも性格の根本は不器用で誠実はタイプですよね。 シキアキ部分は僅かでしたが、僅かでも楽しんでいただけたようでほっとしました。こちらこそ、無事に読めたと言っていただけて嬉しいです! 2010/02/05 ■通販受付終了しました。 ■シキアキED2「シキが手を出さないのでアキラがキレる話2」 アキラ×女性での性行為を含む描写があります。注意してください。 注意書き詳細は「シキが手を出さないのでアキラがキレる話2」のページ冒頭にあります。 拍手やコメントありがとうございます! 頑張って書き上げた甲斐があった!と嬉しくて仕方ないです。 2010/02/02 ■シキアキED3「豆まきの話」 明日は節分ということで、時間があったので、以前メモに書いた豆まきを小話にしました。やっぱりお話にするとなると、メモに書いた通りにはいかず、少し話の筋が変わってしまいました。 ・アキラとツンデレ ED3アキラは、ツンかデレかで言えば一見デレデレのように見えます。ED後のシーンでもシキに甘えて行っていますし。 しかし、デレ=「本心を明らかにしている状態」だとすると、ED3アキラは別にデレデレでもないのかなと思います。シキに甘える行為は、理性を壊されるときの調教で学習させられた行動をなぞっているだけで。むしろ、他の男と関係を持つというのは、シキに対してかなり歪んだ形のツン=「本当は好意を持っているのに、本心を隠している状態」なのではないかと思います。 なので、たとえば浮気も何もしてないときに、シキが久しぶりに城に帰ってきたら。そのときは、果たして無邪気にシキに駆け寄って行って、「おかえり」と抱きつけるか。やっぱりツンな態度を取るかもしれない。というのが、今回の豆まき話でした。 ED3シキアキは双方本心を明らかにすることを恐れている部分があるような気がします。それでも互いにに惹かれていて、触れたくて仕方がない。そんな二人が互いの本心を隠したまま触れ合えるのは「お仕置き」だけなわけで、アキラは「お仕置き」を望んで浮気をするし、シキは些細なことで「お仕置き」しようとする。ED3のお仕置きにはそんな背景があったりしたら、すごく萌えます。 拍手ありがとうございます!とても嬉しいです! 1/30 21時 「(新作ですが)シキが可愛い…!!!と〜」の方へ 可愛いと言っていただいて嬉しいです!!いつもそんなシキを目指しているので。 無意識に相手の好きなものを作るのは、すごく萌えますよね!共感していただけて嬉しいです。学生パロのアキラとリンについては……会える話の展開になるかどうか未定です。できれば、本編に出てきたキャラ同士接触させたいと思うのですが……。学生パロも楽しみにしていただいてありがとうございます。しばらくはED2の続きを更新しますが、その間になるべくアキラとリンが会える展開を思いつけるようにお話を考えます! 2010/01/30 ■通販受付再開しています。 しかし、『Desperado』については予定数を上回りましたので、申込を終了します。コピー本のみの通販は可能です。ただ、不器用なのであまり製本が綺麗ではないです。申し訳ありません。 通販の受付は二月五日までです。 ■シキアキED1「好物の話」 各キャラの好物って何だろう?と考えていたら、小話部分が少し長くなったので文のページにのせました。 アキラはオムライス、ケイスケはグリーンカレー(というか辛いものか?)、ユキヒトはさやえんどうとコーヒーと好物が明らかになっているキャラもいますが。他のキャラの好物は何だろうと考えてみると、想像がつきません。 唯一想像しやすいのはリン。リンは、お菓子とかジャンクフードとか好きそうなイメージ。お菓子はポテトチップスやキャラメル味のポップコーンなど、甘いものでも塩味系でも、とにかく友達と喋りながら一緒に摘まめるものが好きそうな気がします。あと、マクドナルドなんかのファーストフード店も仲間と一緒に行きつけていそうです。 源泉は、フリーライターという職業のせいか、「コーヒーは生命の源!」と思っていそうなイメージがあります。食事は……海外によく行くので、家にいるときは和食にしているかもしれません。しかし、一方では各国の家庭料理を覚えてきて、家で料理してみたりもしそう。源アキED後だったら、外国の家庭料理をアキラに作ってやって、アキラが珍しさに目を輝かせながら食べていたら和みます。 nの好物は、やっぱりnアキルートでアキラからもらったソリドになるのでしょうか。あの状況で、やっとめぐり合った運命の相手から初めてもらったものだから、忘れられない味になりそう。それでもnアキED後にアキラと旅をして、二人で色んなものを食べて少しずつ好みができてくるんだろうなと思います。また、それとは別にENEDの被検体時代、実験の合間の休憩のときエマからチョコか何かを貰って、それを思い出の味として覚えているのもいいなと思います。 そして、シキ。 シキは和食好きそうなのですが、反面食事にはあまりこだわりがなさそうなイメージもあります。トシマでの行動を見ていると、食事というか日常生活全般についてどうでもいいと思っていそうですが。なので折衷案として、『どちらかといえば和食派だけど、とりあえず食べられれば何でもいい派』と想像してみる。そんなシキが自炊するであろうED1シキ復活後。シキは自分はどっちかといえば和食派だけどそんなにこだわりもないので、「ならアキラの好きそうなものでも作ってやるか」と頻繁にアキラの好みそうな料理を作る。和食:アキラの好きそうな料理=3:7くらいの頻度で。 そうやって頻繁にアキラの好きそうな料理を作るものだから、たまに自分だけの食事となってもつい勢いでアキラの好きそうな料理を作ってしまう。これは何もオムライスに限らず、カレー、オムレツ、肉じゃがなど子どもの好きそうな料理なら何でもいいと思います。で、帰ってきたアキラが残り物を見て「俺がいなかったのに、何でシキはこのメニューにしたんだ??」と不思議に思ったり。 ……と、小話で書こうと思ったらちょっとだけ長くなったので、本文は文のページでどうぞ。 拍手ありがとうございます!嬉しいです! 返信不要の方も、ありがとうございました! 1/28 02時 「ED2新作について。丁寧な返信ありがとうございます〜」の方へ こちらこそ、返信した内容で更にお気遣いいただいたようで、ありがとうございます。 総帥になるまでについては、個人的にトシマの頃の自分の屈辱を晴らそうと必死になっているシキの姿が燃えなので、軍に入ってもすぐに総帥になるのでなく、下から這い上がっていくのだったら面白いなと思っています。そして、シキがアキラを好きなら読めますとのお言葉、とても嬉しいです!上手く書けるかは分かりませんが、そうおっしゃっていただいたことにお返しできるくらい、精神的には実はラブラブな二人を書けるように頑張ります! 2010/01/26 拍手ありがとうございます!励みになります! 新作読んでコメント下さった方も、ありがとうございました! 以下は、いただいたコメントへの返信です。 1/24 18時 「「シキが手を出さないのでアキラがキレる話1」拝読しました〜」の方へ こちらこそ、ドキドキしていただけて嬉しいです。それにオフの本まで読んでいただいてありがとうございます! 『Desperado』nとシキの共闘は、「最強な二人の共闘はきっと燃える!」と密かに自分の中でブームが来ていてあのような展開になりました。また、シキの弱さも特に書きたい部分でした。楽しんで書いた部分なので、そこを楽しんでいただけたようですごく嬉しいです! コピー本、ギャグは初挑戦だったのですが、笑っていただけてよかったです。攻めの女装は少し特殊嗜好ですが、シキはすごく似合いそうですよね!私も同じイメージでした。 『ディア マイ フィア』、「二人とも不器用なのにお互い偽る部分ばかり器用」というコメント、自分でお話を書いているときはそこまで意識していなかったのですが、拝見してすごくその通りだなと思います。ED3アキラを男前に書きたかったので、「たくましい」と言って頂けて本当に嬉しいです。 こちらこそ、どのお話もとても丁寧に読んで下さったようで感激です!ありがとうございます!読んでいただけただけでもとても光栄です。ですが、いつか機会があればイベントなどでお会いできたらいいですよね。こちらこそ、これからも楽しんでいただけるお話が書けるように頑張ります! 1/24 22時 「ど、どうしよう(x_x;)〜」の方へ すみません!シキは気持ちの上ではもちろんアキラ一筋だと思います!「アキラ以外を抱くのは時間の無駄」な感じのシキという展開も大好きです。が、今回は同性愛に対する軍の同僚や上司の目、昇進に絡んで付き合いで女遊びもしないと……云々というドロドロ部分を書きたいので、もしかしたら、あまり楽しんでいただけない内容になるかもしれません。大筋はタイトルの通り「シキが手を出さないのでアキラがキレる話」ですが。 続きが気になるととても嬉しいお言葉を頂いているのに、こんなことで本当にすみません!それでも、最後にはゲームのED2の二人の信頼し合っている主従の関係に近づけるように、精一杯頑張って書きます! 2010/01/24 ■シキアキED2「シキが手を出さないのでアキラがキレる話1」 学生パロが一区切りなので、しばらく別の話を書きます。 今回のED2の話はシキ、アキラに女性が絡んでの性描写が出てくる予定です。次回あたりになりそうなので、改めて次回注意書きをつけますが、苦手そうだと思う方は回避してください。 ED2シキアキは、実は一番お互いが理解し合いにくいEDなのではないかと思います。 ED3ではシキはニコルウィルスで狂って、アキラはシキに理性を破壊されて狂う。ED1はお互い正気でいられる。でも、ED2はシキはニコルウィルスの狂気に陥っているけれども、アキラは正気のままでいる。 ED2のトシマのシーンの最後で、アキラはシキの強さに魅せられてついて行ような雰囲気ですが、ついて行ったとしてアキラはすぐにシキの野心に馴染んで、シキの忠実な部下として協力しようという意識を持てるかというと、難しい気もします。ED3でアキラが淫靡になったように、ED2でもノーマルなアキラからシキの腹心としての意識を持つまでの過程があったのかなーと妄想が広がります。『高嶺の花』と呼ばれるようになるのも、シキの腹心となってシキの野心に協力し始めてからなのではないか、と。 今回のED2文「シキが手を出さないのでアキラがキレる話」では、トシマ脱出後アキラが(意識の上では)普通の青年であるところから、シキの野心を共に夢見ることができるようになる変化を書けたらなと思います……できれば。 ・ED2、軍に就職したアキラのこと アキラはトシマ以前は勤めていないので、縦社会の厳しい軍に入ったら苦労する場面もあるかもしれないなと思います。で、シキはそれとなくアキラを社会人として教育しているといいなと思います。 初めのうちはアキラも慣れていなくて、上司であるシキは「あんたのとこの部下、なってないね」みたいに言われる。それでもシキが教育してアキラも社会人として一人前の振る舞いができるようになってきて、数ヵ月後シキの同僚はびっくり、シキは内心「さすが俺の仕込んだだけのことはある」と思っていたり。ED2シキは、アキラを育てて楽しんでいるようなイメージがあります。 酒の席ですべきことなんかも、シキが教えます。アキラを酒に慣らしながら、相手のグラスが空いていたら注ぐとか色々。で、数ヵ月後職場で宴会があって、完璧に接待をマスターしたアキラを見ながらシキはやっぱり自慢に思っているといい。それとは別に、アキラはシキや他のシキの部下(アキラにとっては同僚)と一緒に気軽な店に飲みに行って、Bl@ster時代みたいな気楽さで楽しく飲むときもあったらいいなと思います。 拍手ありがとうございました!とても嬉しいです! 返信不要の方、到着報告ありがとうございました。 以下は頂いたコメントへの返信です。 1/24 12時 「Desperado、とても楽しみにしておりました〜」の方へ 楽しみにしていただいていたなんて、ありがとうございます! ゲーム中シキは最強と呼ばれていますが、リンを殺したと思える描写やnとのこと、廃人になったり狂気に陥ったりする各EDにシキの脆さが強く表れているような気がします。私がシキというキャラに惹かれたのは特にその部分だったので、シキを書くときはいつも脆さや弱さが見えればいいなと思いながら書いています。ですので、弱い部分をさらけ出しているシキ、好きだと言っていただけて本当に嬉しいです。 何だか見捨てられないなーというのは、本当にそんな感じですよね(笑) シキとアキラの結末、読み終わって幸せな気分になっていただけたとのお言葉も、嬉しいです。実はサイトの話のときはここまでシキは弱さを見せる予定ではなく、結末ももう少し甘さ控えめになる予定でした。コメントでおっしゃっている通り、思い切ってシキが弱さを見せたこととアキラがシキを追い続ける展開だったからこそ、幸せな結末になったんだと思います。 nの救済、書いていてとても難しくて苦しみました。それでも、今回のオフ本でnとシキやnと源泉の関係の部分はシキアキの他に一番書きたかった部分なので、納得いく結末だったと言っていただけて本当に良かったです。 Desperado、読んでいただいてありがとうございました。これからも楽しんでいただけるようなお話がかけるように頑張ります! 1/23 19時 「メモのシキとライ、哲雄たちがファーストフードで〜」の方へ メモに反応していただいてありがとうございます!シキ、ライ、哲雄でのろけ話に発展というのは、そこまで考えていなかったのですが、すごく萌えますね!シキ・ライはツンデレ属性なのでアキラやコノエを「仕方のない奴だ」的な話での惚気に終始しそうですね。でも、哲雄はツンデレ属性ではない(或いは微ツンデレ?)なイメージがあるので、「蓉司は頼りないところもあるけど○○なところがあって〜」と途中から正統派な惚気話に変わっていきそうな感じもします。その場面を想像すると、とても楽しいですね! 萌えると言って下さった方も、ありがとうございます!そのお言葉、とても嬉しいです! 通販についてですが、申込のキャンセルがあったので手元の『Desperado』の冊数に少し余裕ができました。来週の土曜日あたりから一週間ほどもう一度通販の受付をしようと思っています。コピー本も受付します。コピー本のみでも受付可能ですが……ただ、一生懸命丁寧にしているのですが、あまり器用ではないので製本があまり綺麗ではないです。申し訳ありません。 2010/01/17 ・ファーストフード 先週のイベントの帰り、友人と一緒に久しぶりにマクドナルドへ入りました。 久しぶりで、おいしかった! マクドナルドというと、高校生がよく行くという勝手なイメージがあります。よく考えたら学生パロでは、アキラとユキヒト・トウヤはファーストフード食べに行ったけど、アキラとシキではまだ行ってないことに気付きました。 シキは何となく、第三次大戦がなくて平和な時代に学生時代を過ごしたとしても、あまりファーストフードを食べに行かなさそうなイメージがあります。別にファーストフードが嫌いだとか身体に悪い、栄養効率が悪いから食べないわけじゃなく、単にファーストフード店で友達とのんびり話す暇がないから。それより早く帰ってバイトや勉強をしてそうな、若いうちから生き急いでいるイメージ。 それに対してアキラは、ちょくちょく行ってそうなイメージ。アキラは自分から友達を誘ってファーストフードに行くほどではないでしょうが、友達に誘って割りと行きそう。なので、何となく「じゃあとりあえずマクドナルドで」という流れに慣れている。 二人はたとえ両思いになったとしても、はっきりと「デート」という名目で会わなさそうな気がします(双方の性格が性格なので……)。勉強が、とか本の貸し借りにかこつけて会う。で、待ち合わせはどこにするかというときに、アキラが「じゃあ○○の前のマクドナルドで待ってるから」と一言。 こうして、シキは久しぶりにファーストフード店に入る。そして、久しぶりなのでちょっとだけ戸惑う。 シキが戸惑っている雰囲気に気付いたアキラは、 「そういえば、あんた、こういうところ嫌いじゃなかったか?トウヤたちとなら大抵ここに来るから、ついここで待ち合わせにしたけど」 「いや、嫌いというわけではない。ただ、ファーストフードは一言だと思っただけだ」 「そっか」 ここでアキラは、何事もそつなくこなす大人びたシキが、たかがファーストフード店の雰囲気に戸惑っていることに親近感を覚える。そして、微笑しながら、 「たまにはこういうのもいいだろ」 「そうだな、悪くない」 シキもアキラに頷いてみせつつ、内心では悪くないと思うのは特にアキラがいるからだろうな……と思っている。 そんな光景があったら和みます。 それとはまた別に、何かの打ち上げなどで皆でファーストフードに行くのも賑やかで楽しそうですよね。せっかくだから、シキアキ+Lamentoキャラ、sweetpoolキャラで。 蓉司はsweetpoolの「メス」の設定がなくても病弱で小食そう。なので、アキラやコノエにセットのポテトをあげてたり(シキや哲雄は渡したら食べてはくれそうですが、「あげる」とは言い難い感じかなと思います)。コーヒーを飲みながら「どこの飲み屋だ!」とツッコミたくなるような落ち着いた雰囲気で話しているシキ、ライ、哲雄とか。 拍手ありがとうございます!元気が出ます! 以下は頂いたコメントへの返信です。 1/15 00時 遥貴様 萌えたと言っていただけて、幸せです!「次からは〜」のコメントに思わず納得してしまいました。そういえば、シキはゲーム中そういうものを使わなかったから使うイメージがありませんでした(笑)普通の世界なら使ってもおかしくない状況ですよね。アキラが惹かれていく様子がツボと言っていただけたことも、とても嬉しいです!私も本編のシキアキのそういう部分がツボなので。 更新についてお気遣いいただき、ありがとうございます!大きなイベントの頃はついウキウキして、お祭り気分になって更新してしまいました(笑)もうそろそろ、ゆっくりしようと思います。 2008/01/03 拍手ありがとうございます!とても嬉しいです! 以下は頂いたコメントへの返信です。 1/13 01時「怒濤の更新、お疲れさま&〜」の方へ こちらこそ、読んでいただいて、そしてコメントまでしていただいて、本当にありがとうございます!充実していたと言って頂けて、光栄です! 学生パロ、リアルと思っていただけて嬉しいです!シキとアキラだけれども、同時にリアルな男子学生同士っぽくしたくて、アキラに「穴」と色気もなく直球で言わせてみたり、シキの異性関係に食いつかせてみたりと、雰囲気を出そうと苦労していたので(笑)平和な世界だったら、シキとアキラは今回のお話のような軽い言い合いをしつつ、イチャイチャしている感じだったらいいなと思います。 アキラの寝顔写メ、シキはずっと大事に保存していそうですね。さらにアキラ画像収集に目覚め、携帯に一杯ためるようになったり……(笑)続きの波乱は、上手く書けるかは分かりませんが、ハッピーEDを目指して楽しんで読んでいただけるよう、頑張ります! 1/12 14時「初めまして。少し前からサイトに通わせて頂いて〜」の方へ 初めまして。このサイトのお話を読んでくださって、ありがとうございます!学生編、気に入っていただけて嬉しいです。これからも、楽しんでいただけるお話が書けるように頑張ります! 1/12 22時「新作、とうとう二人が…!と死ぬほど萌えました〜」の方へ 萌えたと言っていただけるなんて、すごく嬉しいです!!穴発言、笑って頂けて良かったです。男子学生っぽい雰囲気とコメディっぽさを狙っての発言なのですが、読む人がギャグが滑った感じの寒さを感じたらどうしようと不安だったので(笑)二人の雰囲気は、確かに確実に変わっていそうですよね。ユキヒトは確実に気付きそうな。その辺りの友達の反応も、今後のお話で入れられる余裕があれば入れてみます。皆それぞれの反応をしそうで、面白そうです! 1/11 21時「学生新作、物凄く良かったです〜」の方へ 楽しく読んでいただけて、光栄です!悶絶したとのことですが、私も読み返して悶えたので、一緒に悶絶していただけて嬉しいです。 ゲームのED2、3とED1を比べてみると、やはりシキとアキラの一番幸せな関係は二人が対等であることかなという気がするので、幸せなお話を書くときは対等な二人が書けていればいいなと思っています。ですので、「二人が対等」というお言葉、とても嬉しいです。こちらこそ、読んでいただいてありがとうございました!次回も楽しんでいただけるように、頑張って書きます! 1/11 22時「コピ本の値段、150Pで1400円とありますが〜」の方へ ページ数と価格は誤りでした。大切な部分を間違えて驚かせてしまい、申し訳ありません。先日のメモの記事で取り急ぎ訂正いたしました。教えていただいて、本当にありがとうございました! 2010/01/12 ■コピー本のページ数と価格に誤りがありました。 ページ数 誤 P150 → 正 P24 価格 誤 \1400 → 正 \100 オフラインのページは修正済みです。大事な部分を間違えてしまい、申し訳ありません。 教えてくださった方、ありがとうございました! ■『ディア マイ フィア』『Desperado』の通販受付は終了しました。 残りはイベント配布のみとさせていただきます。 ■通販を停止します。 『ディアマイフィア』『Desperado』が残部僅少のため、残りをイベント配布のみとしています。コピー本は自分で作っているので再版は可能なのですが、コピー本だけの通販募集をしていいものか迷っています。そのため、通販受付を一時中断しています。 拍手ありがとうございました! いただいたコメントには、後日返信させていただきます。 2010/01/11 ■学生パロ「学園祭の後の話4」 「学園祭の後の話」は今回で完結です。読み返して誤字脱字をチェックしていたら、何だかこちらまで恥ずかしくなってきて悶えたくなりました。 ■のんびり更新に戻ります。 年末年始はお正月休みが嬉しくて大量更新しました。お正月も明けましたので、通常ののんびり更新に戻ります。年末年始の更新強化期間、温かく見守って下さってありがとうございました! 更新強化期間に更新した拍手アンケート企画文は、ED1のカテゴリに移動しました。 ■通販受付を開始しました。受付期間は2月半ば頃までを予定しています。よければご利用下さい。 ・都合があって期間外に通販を希望される方はご相談下さい。 ・今回の通販可能発行物は『ディア マイ フィア』『Desperado』『女の衣装を着て、化粧をする 女装ってただそれだけのことだろ……なんて達観できるか!(※コピー本)』です。 ・『ディア マイ フィア』は残部僅少です。申込が一定数に達した場合、残りはイベント配布のみに切り替える場合があります。 イベントから帰って来ました。本を手に取って下さった方、本当にありがとうございました! 「二回目だからもう余裕余裕」と思って行ったけど、始まるとやっぱり緊張しました。サイトを見てたと仰っていただいた方もあって、とても嬉しかったです! ※『ディア マイ フィア』の帯が掛かった本を買われた方へ 見本誌にしていた本をお渡ししてしまい、申し訳ありません。友人がスペースの留守番をしてくれていたときに買っていただいて、在庫に気付かず見本誌にしていた本をお渡ししてしまいました。夏から見本誌として使用していた本ですので、もし目立つ汚れなどありましたらお取替えしますのでよろしければご連絡ください。 拍手ありがとうございます!とても嬉しいです! 返信不要の方もありがとうございました! 以下はコメントへの返信です。 1/10 23時「学パロがどんどんおいしい展開に〜」の方へ 今まで二人が接近していく様子をじりじりと書いていたので、今はじりじりしていた分を弾けて書いています(笑)シキアキ小説、気に入っていただけて嬉しいです!これからも楽しく読んでいただけるように頑張ります! 1/11 23時コピー本の通販について質問してくださった方へ 驚かせてしまい、申し訳ありません。書き忘れていたので、メモと通販ページを修正しました。教えてくださってありがとうございました! 2010/01/09 ■オフライン情報に01/10発行ED2コピー本の情報 『女の衣装を着て、化粧をする 女装ってただそれだけのことだろ……なんて達観できるか!』 シキ女装本です。文庫サイズに憧れていたので、A6にしてみました。 本当は今回コピー本なしの予定でしたが、ぎりぎりになってお話を思いついたので。アナウンスがぎりぎりになってしまって、すみません。前述の通りシキが女装(振袖を着るだけですが)する内容ですので、お手に取っていただく場合は内容確認をお願いします。 明日、大阪のイベントに行って来ます。滅多にイベントには行けないので、とても楽しみです! もし本を手に取っていただくことがあれば、気合を入れて書いたお話なので、お気軽に感想などいただけたら嬉しいです。 2010/01/06 ・お正月が終わったら お正月が終わったら、次は節分ですね。年末にびっくりしたのが、家の近所のコンビニがクリスマス終了後すぐに節分の恵方巻き予約の看板を出していたことでした。 節分といえば豆まきですが、咎狗の世界でも豆まきの行事は残っているのかな?と思います。シキとアキラにはあまり縁がなさそう。 ですが、案外ED3アキラは子どもっぽいところがある感じなので、ふとした拍子に節分を知って、麻薬王なシキにせがんで豆まきしていたら面白いなと思います。鬼はもちろんシキで。 使用人たちがヒヤヒヤしつつ見守る中、「鬼は外!福は内!」と言いつつ、アキラがシキに豆を投げる。で、シキは面倒そうな顔でアキラに付き合う(ちなみに、わざわざ付き合ってあげるくらいなので、シキは内心では豆まきするアキラにちょっと和んでいたり)。 しかし、アキラがシキに豆をぶつけ続けるので、面倒くさくなったシキが一言。 「出て行けというならしばらく城を空けるとしようか」 それでアキラが出て行っては嫌だと言って、豆まきを止めて二人の世界へ。見守る使用人たちは「またか……」と思いつつ、静かに去る。というような豆まきの光景なら、成立するんじゃないかなと思います。 ED2は豆まきはしないけど、小学校の給食みたいに、その日軍で出される食事で恵方巻きが出ていたら面白いなと思います。 ED1は、シキ復活後だったら二人で恵方巻き作りをしていたら和みます。 「巻き方が太すぎる。自分の恵方巻きからこっそりきゅうりを抜くな」 「あんただって、自分のからかんぴょう抜いただろっ!」 みたいに喧嘩しながら作ってると楽しい。 拍手して下さった方、返信不要の方でコメントを下さった方、ありがとうございます! 書いているときの苦労が吹っ飛ぶ思いです! 以下はコメントへの返信です。 1/5 23時「つ、次はもしかして…!?と〜」の方へ 学生パロの二人、楽しんでいただけてよかったです!続きはもしかして……との期待に、応えられるように頑張ります!(おそらく予想なさっている内容が当たっていると思います・笑)最新話、萌えたと言っていただけるなんて、とても嬉しかったです! 1/4 13時「きゃああぁvvv続きが〜」の方へ ここぞというところで続くにしてしまいましたが、続きも楽しんでいただけるように頑張って書きます! 1/4 13時「学生パロの更新、ドキドキしながら待ってました〜」の方へ 更新、待っていただけて嬉しいです!しかも、読み返していただけたなんて、とても光栄です! ユキヒトのメールの写メを見たシキは、びっくり半分、嬉しさ半分だったと思います。特にアキラが写メにこだわりを見せたことに嬉しさを感じそうだなと思います。愛の告白は……ゲームでも「お前は俺の所有物だ」など無自覚に告白しているような台詞が個人的にツボなので、パロでも無自覚な告白を入れてみました(シキは自分の気持ちを見据えないのに、言葉では言ってしまっている感じが不器用でいいですね!)。 続きも楽しんで頂けるように(そして、なるべく心臓に悪い展開でないように!)頑張って書きますね。 1/3 22時「明けましておめでとうございます!学生パロディ拝見しました〜」の方へ 明けましておめでとうございます!続きを待っていていただけたなんて、とても嬉しいお言葉です!年末からお正月休みにかけて、長い休みが嬉しくて普段より更新に力を入れたのですが、見守ってくださってありがとうございました。今年も楽しんでいただけるようなお話を更新できるように頑張ります!こちらこそ、ことしもよろしくお願いします! 2010/01/03 あけましておめでとうございます!今年もよろしくお願いします。 ■学生パロ「学園祭の後の話3」 ・アキラと積極性 ゲーム中もアキラは普段は消極的な感じですが、各キャラルート終盤で腹を括ると積極的な感じになりますよね(ケイスケを探したり、リンを生かそうとしたり、色々)。そんな風に変われるところがアキラの強さだと思うので、恥ずかしさやその他色々な自分の中のハードルを越えて積極的になろうとするアキラが好きです。 R-18な展開周辺において、アキラは普通あまり積極的にはならないキャラだと思います(ゲームでもトシマ以前に経験もなかったみたいですし)。が、普段はツンデレで奥手なアキラが腹を括って積極的になる展開にとても萌えます。シキは普段押す癖に、ここぞというときに相手を大事にしすぎて引いてしまうイメージがあります(地下道を出る直前の「好きなところへ行け」のシーンとか)。なので、経験の少ないアキラが必死に積極的になるシチュエーションがあったら、楽しいなと思います。 個人的なイメージですが、BLにおいて誘い受けをするのは、とても勇気があって男前な気がします。受け側というと一般的な男性としての役割とは違うわけで、それでも敢えて誘って受け側に回るというのは、相手を信頼していて度量が広いのだなと思います。 拍手たくさんありがとうございました!励みになります! 以下はコメントへの返信です。 1/3 00時「アンケート企画、毎回楽しみにさせて頂いてましたが〜」の方へ アンケート企画、最後までお付き合いいただき、ありがとうございました!シキ(特にED1)は……勝手なイメージなのですが、自分からちょっと思い切った行為をするのは平気でも、アキラにされると恥ずかしがってしまうタイプではないかなと思っています。シキは育ちが良さそうだし、自分がアキラに教える側という固定観念がありそうなので積極的になられるとびっくりしてしまうと(笑) 企画文は連作っぽくなって、最後は総まとめでラブラブにしようと思っていたので、読んで温か気分になったと言っていただけてこちらも幸せです! 1/1 13時「今回の企画文は、「えっ?!そうくるんだ!!」と、嬉しい予想外の連続〜」の方へ あけましておめでとうございます!今年もよろしくお願いいたします! 企画文、楽しんでいただけて良かったです。予想外の部分は、誰かにびっくりしてもらえたらいいなと思いながらわざとボケた部分もある計画的犯行なので、予想外の連続だったとのお言葉本当に嬉しいです!メモのネタ自分でも好きで入れたかった内容なのですが、覚えていていただけたなんて、ありがとうございます。 企画文は何となく連作になってしまったので、ED1シキ復活後の二人の幸せな生活の傍ら、愛情を深めていく様子+目新しいエロを書くという無謀な目標がありました。ED1のシキが眠っている間の二人のことが想像もつかなくて、書き切れなかったりした部分もあって残念だったのですが、「ちゃんと心が寄り添っている感じ」と言って頂けて書いていたときの苦労が吹っ飛びました!こちらこそ、読んでいただいてありがとうございました! 12/31 23時「萌えたぎりました!09年最後に〜」の方へ あけましておめでとうございます!レスが年を越してしまって、すみません。ギリギリ年の最後の更新を年内に読んでいただいてありがとうございます。萌えたとのことで、とても嬉しいです! インデックスへ |